雑記ブログ

【園芸初心者12ヵ月 15】2024年5月 立夏(りっか)~小満(しょうまん)

ハナミズキの開花している期間は残念ながら例年より短かった4月も終わり、今日から5月です。黄モッコウバラ・オオデマリも散り始めている中で、替わりに多くのバラが咲き始めてきました。黄金週間 の始まりです。
ゴルフ

【イマイチゴルフ 29】セベバレステロスゴルフクラブ

4月28日(日)月例杯Cクラス3回目。気温が28℃まで上がる快晴のゴルフ日和です。INスタート7時50分の予定で、GW2日目ということもあり渋滞も予想されるため早朝5時前に出発しました。下道で渋滞はなく、ゴルフクラブには6時過ぎに到着。藤の花が咲いている練習場でひと汗かき、半袖に着替えてスタートです。目標は何とか100を切ること。コースに綺麗に咲いている藤の花を愉しめる一日にしたいものです。
読書三昧

【おすすめ書籍 59】ラテン語さん『世界はラテン語でできている』(SB新書)

古代ローマ帝国の隆盛やラテン語が世界を席巻していたことの誇りがあるのでしょう。イタリアでは高校でラテン語を必須教科にしていることが本書を読むとわかります。「SPQR」「Audi」「VICTORIBUS PALMAE」「SINE METU」。現代の日本でも美術館や街中あるいは自宅の食卓でも、これらのラテン語を見かけることがあり、ちょっと豊かな気分に浸れます。教養としてのラテン語ブームはまだまだ続きそうです。
雑記ブログ

【園芸初心者12ヵ月 14】2024年4月 清明(せいめい)~穀雨(こくう)

4月7日は天気も回復し、絶好のお花見日和となりました。さくらまつりは前週でしたので、国分川沿いの桜と菜の花をゆっくりと満喫することができました。おすすめです。
ゴルフ

【イマイチゴルフ 28】セベバレステロスゴルフクラブ

3月31日(日)セベゴルフクラブ月例杯は気温が25℃近くまで上がるほどになりました。前週の野田がみぞれだったことから一転、初夏の陽気です。3週連続のラウンドですので、平常心で月例杯に臨むことができたはずが・・・。
雑記ブログ

【園芸初心者12ヵ月 13】2024年3月 啓蟄(けいちつ)~春分(しゅんぶん)

3月に入り、温度が20℃近い日があれば、寒の戻りで10℃に達しない日もあります。それでも春の気配は着実にやってきています。司馬遼太郎の命日「菜の花忌」は2月12日ですが、約1ヵ月遅れで菜の花が咲いています。東大阪の司馬遼太郎記念館を訪ねた時に、町のいたるところにプランターがあり、そこかしこで菜の花を育てていたことを思い出します。
読書三昧

【おすすめ書籍 58】外山滋比古『新版 思考の整理学』(ちくま文庫)

1986年4月24日の文庫化第一刷発行から40年近くで287万部のロング&ベストセラー。毎年3月から5月のこの時期になると面白いように売れていた殿堂入りの一冊です。今回の新版では、2009年の東大特別講義「新しい頭の使い方」が初収録されたほか、文字も大きくなり一段と読みやすくなりました。「思考の整理には、忘却がもっとも有効である」という言葉には、いつ読んでも救われます。
読書三昧

【おすすめ書籍 57】池上彰 佐藤優『グリム、イソップ、日本昔話 人生に効く寓話』(中公新書ラクレ)

新自由主義の現代を生き抜いていくのは大変です。そんな時代だからこそ、20篇の寓話や昔話が人生の指針に効くのだと、二人が読み解いていきます。かつて倉橋由美子の『大人のための残酷童話』や桐生操の『本当は恐ろしいグリム童話』が良く売れていましたが、その系譜に連なる本作も時代に抗うレジリエンスという読み方が加わり、多くの読者を獲得しています。
ゴルフ

【イマイチゴルフ 27】野田市パブリックゴルフ場 けやきコース

昨年2月にOUT51、IN57の108と苦戦したコースです。3月23日は朝方までは天気も良好でしたが、午前中から雨予報。その予報通り、みぞれ交じりの雨模様に加え、3月下旬にしては10℃に達しない寒さの中でのスタートとなりました。
ゴルフ

【イマイチゴルフ 26】寄居カントリークラブ

3月16日は気温が高く、20℃近い温暖な陽気となりました。ゴルフを始めた頃以来、15年?ぶりの寄居カントリーです。その頃の難コースの思い出がそのまま現実になるとは・・・。