【園芸初心者12カ月 3】清明(せいめい)~穀雨(こくう)

雑記ブログ

ハナミズキやオオデマリの花が散る頃にバラが咲き始めます。深紅のバラは「ミスターリンカーン」、黄色のバラは「ミケランジェロ」。ほぼほぼ名前で選んでいます。鉢植えですので今日のような風の強い日には倒れてしまうこともままあります、というか倒れかけていました。見守りが必要です。

ピンクのつるバラ「アンジェラ」も咲き始めてきました。こちらも鉢植えで、しっかり倒れてしまっていました。モッコウバラは徒長枝を切ること以外は手間いらずですが、ほかのバラたちは薬や肥料を必要とすることが多く、葉っぱや枝の色などチェックを怠ると大変です。初級者にとって難しい品種もあり、残念ながら枯らしてしまったこともいくつかあります。そんな経験を思い出しながら、今年も咲いてくれる花々を愛おしく感じます。

コメント