5月4日。ゴールデンウィーク後半は天候も回復し、気温も26℃と夏日となりました。モッコウバラやハナミズキの花が風雨もあり残念ながら散ってしまいましたが、いよいよ各種バラの出番です。

背の高い赤いバラミスターリンカーンと黄色いミケランジェロ、つるバラのアンジェとピエール・ドゥ・ロンサールが咲き始めているところです。



花壇などでアイリスが2年目の花を咲かせ、檸檬の花も例年以上にたくさん咲いており、果実が多く実ることを期待しています。


替え刃式の剪定鋸をようやく購入しました。黄モッコウバラ、梅、ハナミズキ、金木犀など9年目になりますので、しっかり剪定する必要があります。手始めに黄モッコウバラの中央のアーチ部分を剪定したところです。モッコウバラのアーチ部分の古い枝を中心に数を極力少なくして、新しいつるバラをアーチにかけることを計画しています。

リンク
コメント