【園芸初心者12ヵ月 14】2024年4月 清明(せいめい)~穀雨(こくう)

雑記ブログ

4月7日は天気も回復し、絶好のお花見日和となりました。さくらまつりは前週でしたので、国分川沿いの桜と菜の花をゆっくりと満喫することができました。おすすめです。

梅の実も生り始めてきています。今年初めて「アプロードフロアブル」を購入し、カイガラムシ対策を講じてみます。チューリップとともにネモフィラが可憐に咲いてきました。時期的に重なることもあり、相性抜群の寄せ植えとなります。国分川のそれとは大いに異なり、我が家の菜の花は土の関係か、雨や風の影響で真っ直ぐに咲いている期間が短いことが残念です。

今年はピエール・ドゥ・ロンサールが順調に成長しています。薬・薬・肥料を与え、「たくさん咲いて」と願う日々が続きます。

4月10日。冬に葉を落としていたもみじがまた赤い葉と花とをつけてきています。日差しが強い夏日がこれから増えてきそうです。赤い葉が緑になる日も近いかも・・・

ハナミズキの花が咲いてきました。桜がまだあちらこちらで咲いている時期に、ハナミズキが咲くことはめずらしいです。今年の蕾の数が残念ながら昨年よりは少ないようです。冬の時期にしっかり剪定をしたつもりですが、もっと大胆にやる必要があったのでしょうか。

4月20日。オオデマリが綺麗に咲いています。昨年は害虫対策を怠った反省から、蕾や葉に薬を撒いたことが奏功。花付きも良かったです。4月の月間MVP(most valuable plant)です。

ハナミズキや黄モッコウバラが見頃を迎えました。今年はハナミズキの花はやはり少なめで、剪定や肥料の見直しを進めます。ちなみに昨年4月のMVPはハナミズキだったかな。植物は毎年同じようには育たないようで、園芸の難しさであり、面白さでもあります。気温も25℃近いお昼から、満開の黄モッコウバラを観賞しながら飲むお酒は格別です。

去年から球根を植えているアイリスがようやく綺麗に咲きました。これから毎年少しずつ増やしていけたらと思います。

コメント