【園芸初心者12ヵ月 10】立冬(りっとう)~小雪(しょうせつ)

雑記ブログ

冬が始まる頃とされる立冬をまもなく迎える11月ですが、連日の最高気温が23℃~24℃と汗ばむ陽気が続いています。ハナミズキも紅葉が進み、風が吹くと次々と落葉してくるようになりました。1日朝夕の2回落ち葉の清掃の時節となりました。バラも色々と咲いてきます。日中の気温も高くなるため、朝の水やりは欠かせません。赤いバラはミスターリンカーン、白いバラはヨハネパウロ2世です。

11月19日檸檬を収穫。丸7年育てていますが、今年は豊作で14個収穫できました。収穫祭でキューバリブレでも飲みますかね。「お礼肥」も忘れずに施しました。

11月26日。夏には緑色だったもみじの葉も赤くなってきました。残念ながら既に散ってしまった葉も多く、真っ盛りとはいかないのは、幹や枝がもっと太く成長する年月がまだまだ必要のようです。

コメント