【イマイチゴルフ 44】セベバレステロスゴルフクラブ

ゴルフ

今シーズン2回目のラウンドはセベでの月例杯。前日の雨は上がり、気温は14℃と肌寒い中ではありましたが、晴れ間もある快適なゴルフ日和でした。

前半のOUTコースは最近好調のドライバーが安定せず、スタート3ホールともにダボが続きました。4番5番はボギーで凌ぐことができましたが、6番7番とドライバー乱調でまたもや連続ダボと苦戦。8番ショートは1打目8Iがまずまずながらパーが取れず、9番でようやく1打目ドライバーがこの日初の◎。ロングパットが奇跡的に入って、ようやくパーが取れての49でした。ダボが多かったのですが、トリプルボギー以上を叩かなかったことは3パットをしなかったことが大きいようです。何とか耐えた前半でした。

お昼はカツサンドとノンアルコールビール。(他のメンバーさんが飲んでいたノンアルのハイボールがなかなかのようです!)後半INコースのスタート10番でも1打目をドライバーが左に△。2打目以降も使うクラブ全て△の大乱調でこの日初めてのトリプルボギー。11番は3打目アプローチをミスして、3パットが加わりダボと流れが悪くなりました。難しい12番はボギーで凌ぎ、14番15番をパーと徐々に挽回しつつありましたが、16番のショートで2打目アプローチがPWで痛恨のミスを犯し、ダボにしてしまったことが悔やまれます。17番は2打目5Uを左に大きく曲げての池ポチャとこの日2回目の3パットでトリ。18番も1打目OBで万事休す。3打目以降◎を続けましたが、トリプルボギーと終盤3ホールでスコアを悪くし、後半は52の101でした。やれやれ。

コンスタントに100を切りたいものですが、セベではなかなか難しいようです。セベでのミスはセベでしかリベンジできません。次回はプライベートでのラウンドを予定しており、ぜひそこでリベンジしたいものです。

【クラブ別短評】1Wは9/14 .642 ◎5回と不調。5W△4U×5U〇◎△×とこちらも乱調。6I〇7I〇〇△◎◎などアイアンはまずまず。PWはショットは◎、但しアプローチは基本PWで対応していましたが、ミスが少なくありません。56°58°やGWとPWとの使い分けが必要のようです。パットは3パット2回1パット3回の35パットとイマイチの出来。


コメント