2025年初ラウンドの3月15日は、気温は13℃。前日までの陽気から一転、肌寒くなりましたが、雨が降ってくる前に終えることが出来、ラッキーでした。吉見は現在のベストスコア「87」を出すことができた相性の良いゴルフ場です。
前半東コース1番は右側がOBのロングホールです。1Wは狙い目の左側へ◎。2打目4Uもまずまず、3打目8Iがダフリ、アプローチもイマイチでボギースタート。2番ショートは1打目5Uがグリーン左に。2打目アプローチが寄せきれずのボギー。3番の距離のないミドルでは、1打目ドライバーが会心のショットでしたが、2打目GWはグリーン前のバンカーが効いていた影響で、力身からか左に引っ掛けてしまいグリーンを捉えることができません。アプローチミスと痛恨の3パットでトリプルボギー。久しぶりのラウンドでもあり、グリーン周りはいつも以上に難しく感じた3ホールでした。
4ホール目以降もボギーとダボが続き、なかなかパーが取れないホールが続きましたが、最後の9番ではチープインでなんとかパーを取ることができて「48」で終了。やれやれ。
昼食は肉汁うどんとノンアルコールビールで午後に臨みました。後半西コース1番2番と連続パー発進で好調なスタートを切ることができました。ドライバーが最後まで好調を持続できたことのほかに、課題のアプローチとパットも徐々に距離感が合ってきたこともあり、後半はパー5回の「41」と挽回し、合計「89」の好スコア。やはり吉見ゴルフ場は相性がすこぶる良いところと実感。
【クラブ別短評】1Wは13/14 928。◎9回と好調持続中。5W〇4U◎2回とまずまず。5U◎ゼロでイマイチ、課題が残りました。6I◎ニアピンあり。7I当たりが良すぎてグリーンオーバーあり。要注意。8I◎△ありと更なる精度が必要。PW SWなど大きな樹木越えが2回あり。高さを出すことには成功しましたが、距離が出ずグリーンオンに失敗。アプローチは全体的にイマイチ。バンカーは2回成功。パットはチップインが1回の35回。3パット1回は残念。
コメント