【イマイチゴルフ 33】大麻生ゴルフ場

ゴルフ

6月22日。梅雨入りが発表されましたが、雨の心配はない上々の天候。気温30℃も熊谷市では比較的凌ぎやすい一日でした。前回のメイレイクヒルズではOB4回と苦戦のゴルフでしたが・・・。

OUT1番から4番までドライバーと5Uが安定せず、パットも3パット2回あり、トリ、トリ、ダボ、ダボの苦しいスタート。5番Hでようやくドライバーに当たりが出て、なんとかボギーでスコアを落ち着かせることができました。6番から8番で3連続パーとニアピン賞でスコアを挽回させることに成功、前半「48」と終了。スコアを安定させるには、「まずはボギー」が大事です。

後半10番から12番のドライバーはまずまずの〇〇◎。2打目4Uなども好調でボギー、ボギー、パーと集中することができました。ドライバーの当たりはとびきり良いものではなかったのですが、後半はアプローチが良くなり、パットも3パットのミスも無くなり「43」と今シーズンようやくハーフ45を切ることが出来、「91」は今シーズンのベストスコアです。大麻生はベストスコアが出せそうなお気に入りのゴルフ場のひとつです。プレイ終了後、熊谷駅近くの「秀萬」で美味しいお酒と料理をいただきました。

【クラブ別短評】ドライバー 10/14 .714 ◎5回。当たりが出た時はパーが取れて、挽回のきっかけになりました。アドレスの時のルーティンで、ボールの位置と左足踵の位置をしっかり合わせ、ハンドファーストにならないようにしています。5Wはラフからの2打目でミスがあったことは残念。無理をせずに4Uを選択すべきだったのでしょう。4U◎◎◎ 5Uは△△◎△〇と不調。唯一の◎でニアピン賞を獲得。アイアンは6I〇9I◎。アプローチは前半△後半〇。パットは36パット。序盤の4ホールで3パット2回は反省。

コメント