【おすすめ書籍 33】斎藤幸平『ゼロからの「資本論」』(NHK出版新書)

読書三昧

資本主義は放置すれば社会の富や自然の富を掠奪して破壊してしまう、とはマルクスの晩期の思想であり、その現れが現代の格差問題と気候変動であると著者は見ています。現代にマルクスを蘇らせることはできませんが、マルクスの『資本論』をベースに現代の諸問題を解決していくことを提言しています。資本主義の行き過ぎに「待った」をかけ、脱成長の社会システムへの転換が、瀬戸際の地球に生きるヒトの分相応の営みなのだと気づかされます。

コメント